faximo(ファクシモ)

FAXオンラインマニュアル

スクロール

AndroidアプリV2の操作について作成したFAX文書を送信する

下記で作成したFAX文書において、共通の送信手順となります。

1

FAX送信画面

下記の項目を設定のうえ、「送信」ボタンをタップしてください。

FAX送信画面

①件名
タップすると、件名の編集が可能です。
件名は、履歴一覧画面の送信履歴で確認できます。
※送信するFAX文書には記載されません。送信FAXの管理にご活用ください。
件名に、「>>>」や「<<<」を入力すると、画質を調整することができます。
画質調整ができる対象ファイルの詳細は「送信するFAXの画質を調整する」をご確認ください。

②ゴミ箱
③送信文書一覧に設定している文書情報をすべて削除します。

③送信文書一覧
サムネイル上で左右にフリックすると、複数の文書のサムネイルを確認することができます。
※一つの文書に複数枚(ページ)ある文書のサムネイルは、1枚目のみが表示されます。表示ができない場合、「サムネイルなし」と表示されます。
※「サムネイルなし」の送信文書、文書選択の操作で端末内のファイルアプリから選択した送信文書は画像の編集ができません。
サムネイルをタップすると以下の操作ができます。

サムネイル 可能な操作
画像 プレビュー・再編集・削除
返信画像 プレビュー・再編集・削除
転送画像 プレビュー・再編集・削除
再送画像 プレビュー・再編集・削除
テキスト プレビュー・再編集・削除
送付状 プレビュー・再編集・削除
PDFファイル プレビュー・削除
Excelファイル プレビュー・削除
Wordファイル プレビュー・削除
TEXTファイル プレビュー・削除

④文書追加
送信文書を追加します。
詳細は「複数のFAX文書を送信する」をご確認ください。

⑤相手先FAX番号
送信先のFAX番号を、ハイフン無しで市外局番から入力してください。
(例)03687069012
当アプリからFAX送信する際の宛先は、FAX番号のみの設定となります。
メールを利用してfaximoからFAX送信する時に、宛先番号の後ろに付けていた@ml.faximo.jpの設定は不要です。
画面右下の「一字削除」をタップすると入力している相手先FAX番号の最後の一字を削除できます。
画面左下の「全削除」をタップすると入力している相手先FAX番号を全削除できます。
「国旗」アイコンをタップすると送信先の国を選択することができます。
タップすると国番号が自動入力されますので、市外局番から相手先FAX番号を入力してください。
※市外局番が「0」で始まる場合は、最初の「0」を省いてください。(一部例外もあります)
例1)アメリカ・ニューヨーク(国番号1、市外局番212)へ送る場合

例1)アメリカ・ニューヨーク(国番号1、市外局番212)へ送る場合

例2)中国・北京(国番号86、市外局番010)へ送る場合

例2)中国・北京(国番号86、市外局番010)へ送る場合

⑥電話帳
「電話帳」アイコンをタップすると端末内のアドレス帳に登録されているFAX番号を選択できます。

2

送信

画面下にある送信ボタンをタップすると、送信内容確認のポップアップが表示されます。

送信内容確認

「はい」をタップすると、送信依頼の操作が完了となります。
画面に表示された以下のポップアップを閉じると、送信文書選択画面に移動します。
送信を依頼した文書の内容は、送信履歴から確認することができます。

送信依頼の操作が完了

ご利用中のサービスについてのお問い合わせ

サービスご利用中のお客様でご不明な点がございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ
03-6850-1200

【営業日】平日 9:30-11:45/12:45-18:00
土・日・祝日は休業とさせていただいております。